女性の仕事と家庭の両立

いまや女性の社会進出は年々増加していて、社会で責任のある立場での活躍が目立ってきている。結婚すると家庭に入り、家事や育児に専念するため専業主婦になる人がほとんどだったのはつい最近のことだ。結婚して家庭を持った段階ではそんなに大きく生活は変わらないため、今まで通りに仕事もできる。大変になるのは多くの場合、出産してママになってからだ。
子どもの迎え時刻までに帰宅したり、急に熱を出して仕事を休んだりといった経験がある人も、フォローをする側になったことがある人も多いだろう。ママが産前産後休暇を経て社会復帰する際には、夫の協力が不可欠なことは当たり前であり、女性が働くことに対して寛容で育児にも協力的な男性は多くいる。しかし、夫が協力してくれるだけでは駄目なのだ。一緒に働く上司や仲間にも理解がなければ、世の中のママ達は社会では輝けない。
子どものことで予定通りにいかない場合、その人の仕事を誰かが代わりに処理する必要がある。また、その人を早く帰宅させるために周囲が協力しなければいけないことが山程あるのだ。女性が働くうえで、家族の協力だけではなく周囲の人の理解が不可欠であり、女性は自分が働く際には家族にも周囲にも協力してくれることに対して感謝を忘れてはいけない。家庭の事情なのだから仕方がないという態度で、周囲にお詫びや感謝の言葉を伝えられない人も中には存在している。周囲の助けと、助けられているという自覚は大切にしよう。